スタッフブログ

ベッドフレームの選び方 2

こんにちは!3Fベッド担当の佐野です!
前回はベッドフレームのヘッドボードのパターンを
ご紹介いたしました。
今回は脚元を ご紹介いたします。

①LEGタイプ

ベッドの下がお掃除しやすい脚タイプです。
ちょっと低めからお掃除ロボットが入る高さがございます。
手軽にお手入れができるため便利です。


②引き出し付タイプ

収納スペースが必要な方にピッタリの引き出し付タイプです。
高さ違いもございますので、収納する量にあわせてお選びいただけます。


③引き出し無しタイプ

ほこりが入りにくいようにできているので、
引き出しは必要ないけどLEGタイプはほこりが……
という方にオススメです。


④ガス圧収納タイプ

引き出し付タイプでは収納スペースが足りないという方
引き出すスペースが無いという方にオススメです。
引き出し付タイプベッドの約3倍~4倍収納できます。


⑤ロータイプ 

高さを極力抑えたタイプです。
お子様がおられる方
圧迫感を出したくない方
高いのは不安という方にオススメです。


⑥ボトムスカートタイプ

ほこりが入りにくく、掃除がしやすいタイプです。
見た目もホテルベッドみたいでお洒落なので
お好みの方にはぜひオススメです。


ベッドフレームの脚元には、これだけの種類があるんです!
当店3Fベッドコーナーには
上記の種類を全て展示しております。
興味がある方、直接見たい方、ぜひお越し下さい!
お待ちしています。


スタッフブログ

待ちに待った家具万博まで、やっとあと2日です!

こんにちは!今朝の涼しさ…というか寒くて目が覚めました。びっくりでした。

コチラの写真は、家具万博に展示されます、ベッドです。
他にも多数、お店からもいきますしメーカーから来る商品ございます。


こちらのマットレス(商品名は、ザルク)は、竹の持つ優れた効能を随所にとりいれました。
表面の生地には竹繊維を採用し、涼感、抗菌消臭、静電気除去機能を備えています。
フレーム(商品名はネオス)は、ベッド下に湿気が溜まりにくいスノコを採用。4本脚とスノコでとても通気性に優れたベッドフレームです。マットレス、フレーム共にメーカーは、ウイドウ・スタイルさんです。9月16(土)17(日)18(祝)はぢばさんへ、ぜひお越し下さいませ。

尚この3日間は、shimadaya HOME&LIFE高知店2階の家具スペースは、お休みさせて頂いてます。(カーテンコーナーも2階にありますので、この期間はお休みです。御不便をおかけしますが、何卒ご了承ください。)

1階は普段の土、日、祝日と同じように10時開店です。